選手に対してほめ方やしかり方は、ベテランのコーチでも絶対正しいやり方を知っている人はいないと思います。私がキャプテンをしていた時も、悪いところばかり見えて、ほめることを忘れていました。
次こそはこの講習を活かして、選手をプラスの方向に導いていきたいと思いました
メンタルトレーニングは本当に大切なことだな、と実感しました。
今日はたった一時間半ぐらいの講習だったので、もっと話を聞いて学びたいなと思いました。
生徒たちは、指導者側が笑顔でいる方が楽しそうにバスケットをしていて、どんどん伸びそうな感じがするので、指導者側もリラックスして生徒にもリラックスさせようと思いました。
自分はまさに選手にマイナスイメージをさせて、緊張感を持たせるコーチでした。
今日の講習の特に「満足感」に注目し、出来る限りほめることでやる気を出させ、
疲労回復とリラックスを練習中・試合中に選手にさせてあげられるよう、自分を変えていきます。
イメージに否定形はないということも実感できたので、プラスのイメージが出来る声かけを積極的にしていきたいです。
自分の課題に気付かせていただき、ありがとうございました。
メンタルトレーニングについては、何度か講習を受けたことがあったが、具体的でかつ簡単にマネをできる方法を教えてもらったので、明日から自分のチームに活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
メンタルトレーニングには以前から興味があり、少し勉強していたり、実際に指導している学校でも取り入れたりしています。言葉かけについては、まだまだ未熟な所があり、
期待感や満足感を持たせるようなものになっていない部分があるので、明日から変えていきたいと感じました。
面白かった~の一言に尽きます。
教師としても、コーチとしても成長できそうな気がしました。
今までの、つっかえていたものが取れました。
今後もWEBでお世話になります。ありがとうございました。
97%の無意識を意識させていくことが大事で、それをトレーニングする必要がある。
イメージ力をつける必要がある。
言葉かけの工夫など、指導者としてどのようにしていけば良いのかを考えていく大切さを実感した。
わかり易く、面白い講義内容でした。バスケットはもちろんですが、生徒指導や学級担としても使える内容だったので、今後に役立てられると思いました。
メンタルの大切さは、様々な場面できく機会が増えてきたが、改めて叱り方や緊張に対しての攻略法について考えさせられた。
また、短い自分の指導歴の中でも、このような講習を聴くたびに少しずつ指導方法が変化していることに気付ける良い機会だった
褒めることの重要性は、自分にとっても相手(選手)にとっても、行動を高めあえると感じた。
今からでも自分自身の行動を変えて、常にプラスの考えをもってやっていこうと思った。
メンタルトレーニングはとても難しくて、自分にはあまりかかわりがないと思っていましたが、講習をうけてみて指導の現場でもとても大切な事だと気づきました。
体を動かしての実技などでは、びっくりすることが多くて、楽しく講習を受けることができました。自分自身のメンタルトレーニングもしたいと思いました。
左手が大きくなったところで驚きの感情とともに、北口先生に対して一気に「プラス」のレッテルを貼り、全力で話を聴く体制に自分自身がなりました。
メンタルトレーニングってこういうことか、と腑に落ちた時間でした。
寝る前と寝覚めの30秒は、今日から実践してみようと思いました。
イメージをしっかり持って練習に取り組むことで、短期間であっても集中した練習が出来る。子供達の話を笑顔で聞く事が、すごく大切であることがわかりました。
ほめる事で満足感・期待感を持って次の行動に進んでうつる事が出来る。
成功をイメージさせてあげて、うまく導いてあげる