今回色々と教えて頂き、ありがとうございました。自分も業務している中で、患者さんに対してネガティブな言葉をかけるのではなく、ポジティブな言葉で伝えたり、褒めてあげたりと意識していたのですが、それが間違いでないというのを再確認することができました。
一方で、まだまだイメージさせる事が少しうすいのかなぁ、と思いました。患者さんでももう少し症状の話等、もっとそういうことを理解できるように、分かり易くイメージできるように伝えることができるように、今日教えて頂いたことを実践していきます。
本日はこのような機会を与えて頂き、ありがとうございます。
受ける前は、「コミュニケーション」の話をされると聞いていたので、まさか脳の仕組みや
ホルモンの事が出てくるとは思っていなかったので、新鮮でした。今までの知識の中で、自分の気持ちがプラスだと相手の意見だったりを受け入れやすいとは知っていましたが、こうやって1つ1つ分析して教えて下さった事で、「そういう事か」と納得しやすかったです。数分のうちに相手の良いところを言い合うのは、北口先生が言われていたように、自分は相手の事を考えて言っているつもりでも、相手からしたら言わなくていい1言があるというのは、ここ最近の自分を振り返るキッカケになりました。自宅で腕を上げてリラックスしたり、テンポ116の曲を聞いたりしました。なかなか自分で脳に思い込ませるというのは難しかったのですが、曲は意外と自分の知っている曲も多く、「最近の曲でもこのテンポに入らないのかな」といくつか探したり、それだけでリラックスする時間が作れました。この2つはこれからも実践しつつ機会があればまた続きの内容を聞きたいと思います。
セミナーを受けさせて頂きまして、非常に興味を持ったのは、テンポ116の効果と朝起きた時に行う緊張と脱力、リラックスです。早速やってみようと思いました。
イメージの大切さは色んな人から聴くことが多いのですが、なかなか実践できないです。
しかし「叱り方」の所で考えると、「どうすれば」と思考できれば、成功のイメージを持つことができる。とても具体的で分かり易かったです。
最後に手が伸びるイメージは出来ませんでしたが、これはイメージしきれないのが原因なのか、それとも別に理由があるのか知りたいと思っております。
本日はありがとうございました
メンタルウェルネストレーニングの話を聞いて、自分に言葉をかけるだけで、プラスのイメージにもマイナスのイメージにもつながるのだと知りました。寝る前や、起きた時はいつもボーっとしているだけで、話しを聞いたその日から「明日は良いことがある」と紙に書いたり、頭の中で語りかけてから寝るようにすると、朝、何となくですが体が少し楽な気がしています!ただ、起きてから伸びをして気持ちよくなるのですが、睡眠欲がでてくるので、それが少し大変かなと感じます。
仕事でもできるだけ不安心よりも期待感を強くもって通勤していると、利用者様が来る迄の時間が少しワクワクするようになっています!脳での考え方を少し変えるだけで、1日1日の過ごし方が大きく変わると早くも実感しています。何か、自分にとって大切な日がきたら、次はテンポ116の音楽を聞いて試してみます!脳でのイメージ、これからも期待感、満足感を持って過ごしていきます。
感想を一言でお話させて頂くなら、「非常に面白い」の一言に尽きます。
期待感に始まり、満足感に終わる、そんな一日を想像するだけでわくわくとします。自分の感情に起伏がある中、自分の中での課題として以前より挙げていた事もあり、この講義を聞けた事にとても感謝しています。
早速ではありますが、朝の起床時に、力を入れて伸びをし、脱力をするという行動を取り入れています、おかげか、朝の通勤時の自転車をこぐ時の気分がよく高揚していることがあり、心持ち1つで本当にここまで違ってくるものだなぁ、と驚いている次第です。また、講義を受けている中で、脳科学に基づいた裏付けがあるという事も、この講義の魅力なのではないかと思います。
是非、次回もお会いすることがあるならば、受講したいと思っております。自分の成功イメージをどの様に築いていけばよいのか、という点も気になるところですので、ぜひ伺ってみたいです。
言葉かけ1つで、自分や相手のやる気と元気を引き出すことが、より一層深まりました。
毎日手帳を書いていますが、1日の始まりに「アファメーション」という項目に「1日の終わりの元気な自分」をイメージして記入しています。北口先生の言っておられた
☆期待感で始めて、満足感で終わる
とよく似た考え方で、スッと入ってきました。
期待感と満足感がカギであるという事を、自分も含め、スタッフ、利用者様にも伝え意識して頂き、実践しています。また、テンポ116、58も使っていき、日々より良いものを提供していきます。また、メンタルウェルネストレーニングにも興味を持ったので、先生のセミナーを受講させて頂きたいと思っています。その際はよろしくお願いします。
今まで自分もスポーツしている時に、イメージする事や呼吸の事など言われたりしていて
実践はしていましたが、こうやって細かく、脳や言葉がどういった影響を与えるか、とかまでは考えてやっていませんでした。
脳は最初に入ってきた情報に対して(+)(-)のレッテルを貼るという事に対しても、自然なことであり、普段物事をどの様に考えているか、その人の価値観でも全然違ってくると思う。
あとは、言葉というのが本当に大事だと思いました。もちろん相手に対してもですが、自分が発する言葉で自分自身も違ってくるという事