人を育てるコミュニケーションのコツ「話し方・聴き方・教え方」講習
(ファーストコーチ基礎講習第4回)
12/16 13時~15時 3,240円
大阪市内のセミナールーム ブランシュエット
http://blanchouette.com/access.html
(申し込みページ)https://www.secure-cloud.jp/sf/1511928019aMzkCuaa
思春期のお子さん、選手や、スマホ世代の若手社員など、話をしてくれない、コミュニケーションが難しいと感じる方が増えているようです。何を考えているのかわからない、言ったことが伝わっているかわからない、何かを教えても一向にやる様子が無い、等々、困ってしまいますね。
しかし、もしかしたらあなたの態度、接し方、お話の仕方、タイミング、対面する角度などで改善できるかもしれません。この講習では、コミュニケーションの基本スキルである「ティーチング・コーチング・カウンセリング」について、脳科学を基にして、うまくいっている人がどのようにやっているかを学びます。
そして、それをご自身の現場(家庭・職場・指導現場)でどう活かすか、どんなシーンでどう声をかけていくか、明日からすぐに使える知恵としてお持ち帰りいただける内容になっています。
さらに講習の中では、北口先生が障害者スポーツを担当されていた時に、言葉のやりとりが出来ない子ども達と信頼関係をどう築いたか、「言葉を超えたコミュニケーション」についても語られることでしょう。
現代っ子が話したくなる聞き方、元気になる話し方、ぐんぐん伸びる教え方、そしてその先にある信頼関係の築き方を学ぶことができる、今年最後の講習です。
定員が残り7名様となっておりますので、(12月2日現在)
ご受講をお考えの方は早めに
お申し込みされることをおススメします。
(同じ講習は半年以上開催されません)